コンセント取替えから太陽光発電まで、あらゆる電気工事に対応【タケモトデンキ】

タケモトデンキブログ

お気軽にお問い合わせください

096-327-9988
受付時間
8:00~18:00
定休日
土・日・祝

熊本の電気屋がこだわる太陽光(ソーラー)発電設置

熊本市北区から

太陽光発電を普及させ

本気で再エネ100%を目指す男、

竹本雄一です!



弊社のこだわり。

 

熊本市内でのみ太陽光発電を

住宅の屋根に設置しております。

 

その際のこだわり。

要するにメンテナンス用の隙間を確保すること。

 

これをしておかないと

どぅしてもパネルの上に乗らないと

メンテ出来ない事になってしまいます。

 

「え??乗ったらダメなの!?」

そう!

乗ったらダメなんです!

 

厳密に言いますと、

乗っても良いのですが

「乗ったらダメな場所がある」という事です。

 

それは、本物の太陽光発電職人であれば分かっているのですが

他の建築関係の方は恐らくご存知ではない事実。

 

簡単に言いますと、

パネルの中央部分は乗ってはダメです。

くわしく説明すると長くなるので

説明はしませんが、

とにかく中央付近はダメと覚えておきましょう(^^)/

 

自社で設置してメンテナンスに行く分には

気を付けるので大丈夫なのですが

万が一、他の関係者の方が登った場合、

パネルに平気で乗ってしまうケースもあります。

 

そうなり難いように、

広い範囲の設置の場合、

専門的に言うと4段以上の場合、

メンテナンス通路を設けます。

 

それが以下の説明です(*^▽^*)

 

先ずは設置前。

 

墨出しと言う作業です。

通路を開けるので何もしない場合より

手間も掛かります(^^;

 

 

墨出しが終わったら

架台のベースを取り付けて行きますが

やはりこちらでも手間がかかるのです。

 

通路を開けないのであれば

架台が一列分少なくて済みます。

逆に言うと通路を開けるのであれば

通常より、一列分多くの材料が掛かり

手間も掛かります。

 

 

架台を乗せたらこんな感じです。

中央部分に隙間が空いてるの分かりますね(^^)/

実はこの架台も通路分切らなければならないので

材料費もかさみます・・・(^^;

 

勿論その分、、手間も掛かります。

 

 

そして配線をして結線しながら納めて行きます。

通路部分は見えるので配管が必要だったり、

裏の配線が通せなかったり

これでもか!というほど通常よりも

手間は掛かってしまいます。

 

 

仕上がりはこんな感じです!

 

 

中央部分に通路が出来ております(*^▽^*)

 

太陽光パネルは保証25年!

末永く屋根に乗っておいて欲しいですね!

しかしメンテナンスフリーではありません!

 

賢く発電して、

賢く使う時代です!

 

より良い発電ライフの為に

私たちは「手間」を惜しみません!(*^▽^*)


弊社へのお問い合わせは コチラです!(^_^)/

弊社の豊富な施工例は コチラから!(^_^)/

TVCM(コンセント壊れちゃった編)は コチラから!(^_^)/

TVCM(タケモトデンキ 社長編)は コチラから!(^_^)/

私の会社へかける熱い想いは コチラから!