太陽光発電・蓄電池まで、あらゆる電気工事に対応【タケモトデンキ】

タケモトデンキブログ

お気軽にお問い合わせください

096-327-9988
受付時間
8:00~17:00
定休日
土・日・祝

【要注意】熊本で太陽光発電を検討中の方へ|その見積り高すぎるかも。

「その見積り…本当に妥当ですか?」 最近、熊本でも太陽光発電のご相談で「見積もりが適正かどうか分からないので・・・」という声が増えています。 熊本では県外からの業者も多く、価格のバラつきが顕著です。   &nb …

太陽光発電10年後にちゃんと発電しているか?調べる方法とは?

ご自宅の太陽光発電パネル 10年後に「ちゃんと」発電している自信ありますか??   この問いに確信をもって「Yes!」と答えられる方は恐らく皆無。   何故かと言いますと、かく言う私も自宅に太陽光発電 …

産業用蓄電池の価格と信頼のメーカーは?ここまで低価格に!

動力(三相三線式)用蓄電池の価格が遂にここまで来ました。 とは言え、保証も何も無いような手づくり感ある蓄電池では困る。という方は必見です。   産業用蓄電池の低価格化が進みました。   結論から言いま …

九州限定で節電ではない電気代節約できる新しい電力契約とは?

昨今の物価高騰により悩みどころのひとつ。 それは電気代。 かといって「節電」は難しい。。。 そんな方へ、九州圏内限定で電気代を節約できる新しい契約方法とは? そして、最強の費用対効果を出す方法とは?   今回の …

停電に備えるポータブル蓄電池のメリット・デメリット

停電が増える時期が来ました。 台風=停電 こんなイメージではないでしょうか。 「停電ってなぜか暗い時に起きますよね??」   あまり知られてないのですが実はポータブル蓄電池と、あるシステムがあれば停電の時にリビ …

DIYできる?これからの太陽光は小さく設置して大きく活用する時代!

DIYできる?これからの住宅用太陽光発電は小さく設置して大きく活用する時代へ!?   結論から先に言います。「DIYで太陽光発電の設置は不可」です。いきなり「不可能」と言ってすみません。   ただ、電 …

太陽光(ソーラー)発電の適正な容量は?なるべく安く設置したい方、必見!

2023年4月現在。今回のブログはちょっと意外な結末になります。プロでも予想だにしない結果かも知れません。 いや、この業界が長ければ長い方ほどこのブログの結果は伏せたい内容かも知れません。 昔みたいに「屋根に載るだけ載せ …

卒FIT(太陽光3kW以下)のお家にピッタリな蓄電池は何キロ?

【ちくでんライフ熊本】 私は熊本市北区楡木で電気工事店を営んでおりますタケモトデンキ株式会社の代表竹本雄一です。 この度は多くのブログや記事の中から選んで頂きありがとうございます。 では、前置きはこれぐらいにしまして本題 …

失敗したくない!太陽光発電と蓄電池、同時設置の落とし穴とは?

最近、住宅で太陽光発電と蓄電池の同時設置が増えているようです。   弊社でも急にお問合せが増えて参りました。今回のブログは太陽光と蓄電池の同時設置の場合に関して簡単にご説明致します。   テーマである …

蓄電池?V2H?迷われている方へ停電対策を最安値で!

●「災害対策したいんだけど、情報多いし値段も高いし、どれが良いのか分からない」 ●「蓄電池なのか?それとも電気自動車を活用したV2Hがベストなのか?」 ●「どれも手を出せないぐらい高いんだけど、他に方法ないの?」 ●「太 …