コンセント取替えから太陽光発電まで、あらゆる電気工事に対応【タケモトデンキ】

タケモトデンキブログ

お気軽にお問い合わせください

096-327-9988
受付時間
8:00~18:00
定休日
土・日・祝

太陽光(ソーラー)発電の適正な容量は?なるべく安く設置したい方、必見!

2023年4月現在。今回のブログはちょっと意外な結末になります。プロでも予想だにしない結果かも知れません。 いや、この業界が長ければ長い方ほどこのブログの結果は伏せたい内容かも知れません。 昔みたいに「屋根に載るだけ載せ …

太陽光発電、知ってても言わない唯一のデメリットとは?無料小冊子

2022年12月から作成に取り掛かりようやく完成にこぎつけました。   昨日の営業マンはそんなこと教えてくれなかった・・・ そんな話し、今まで聞いたことがない! 「太陽光発電のホントのデメリットとは?」 ※全9 …

太陽光発電はまだ待った!太陽光発電、ホントのデメリットとは?

暫く更新をお待たせしております。 2022年12月から作成に取り掛かりようやく完成にこぎつけました。   昨日の営業マンはそんなこと教えてくれなかった・・・ そんな話し、今まで聞いたことがない! 「太陽光発電の …

【野立て太陽光】パワーコンディショナー故障→在庫なし→納期未定→弊社なら高効率パワコン有り〼。

故障パワコン

熊本市で太陽光発電販売施工をしておりますタケモトデンキ㈱ 代表取締役 竹本雄一と申します。 多くの記事の中より選んで頂き感謝申し上げます。 タイトル通り弊社で扱っておりますパワーコンディショナーであれば今の所(2022/ …

ソーラーパネルが10年以上経過した状態は?実例を元に確認。

今回のブログは「意外と知られない10年経過のパネルの真相」です。 これを読まれていらっしゃる方は恐らく未だ設置前ではないでしょうか。設置したい気持ちはあるけど、 「営業マンに”パネルが壊れる事はありません”と言われたけど …

卒FIT(太陽光3kW以下)のお家にピッタリな蓄電池は何キロ?

【ちくでんライフ熊本】 私は熊本市北区楡木で電気工事店を営んでおりますタケモトデンキ株式会社の代表竹本雄一です。 この度は多くのブログや記事の中から選んで頂きありがとうございます。 では、前置きはこれぐらいにしまして本題 …

初公開!プロが知ってても絶対言わない太陽光発電たった1つのデメリット

今回のブログはプロの方が見たら困るブログかもです。 同業の方が読まれると厳しい現実かも知れません。 大事なお話しなので長文です。   ⒈ 「太陽光発電たった1つのデメリット」結論を先に言います。 太陽光発電の最 …

失敗したくない!太陽光発電と蓄電池、同時設置の落とし穴とは?

最近、住宅で太陽光発電と蓄電池の同時設置が増えているようです。   弊社でも急にお問合せが増えて参りました。今回のブログは太陽光と蓄電池の同時設置の場合に関して簡単にご説明致します。   テーマである …

Solaredge[ソーラーエッジ]住宅用パワコンの実力とは?最新の住宅用パワーコンディショナー

今回のブログは「そもそもソーラーエッジって何??」というお話しです。このブログを読まれているという事は相当なマニアです(笑) このブログを読んで頂けるだけで「あ~、これだから良いんだね!」と、かなりご理解頂けると思います …

EVの充電設備のお悩みまるっと解決!地元熊本の電気屋が専門家目線でお答えいたします!

「電気自動車を買うのは良いけど充電コンセントどうしようかな?」 とお悩みではありませんでしょうか? 「くるま屋さんに聞いたけど曖昧な答えしか返ってこなかった・・・」 「種類が多過ぎてどれを選んで良いのか分からない・・・」 …