住宅用太陽光発電の名義変更のご依頼お請けします

住宅用太陽光発電も規定が厳しくなり全国的に困ってる方が増えているとか・・・。 自分でやろうと思って検索しても丁寧に書いてはあるが、結局ムリ。。。 だからと言って名義変更を本職でも …
停電に備えるポータブル蓄電池のメリット・デメリット

停電が増える時期が来ました。 台風=停電 こんなイメージではないでしょうか。 「停電ってなぜか暗い時に起きますよね??」 あまり知られてないのですが実はポータブル蓄電池と、あるシステムがあれば停電の時にリビ …
フェアトレードされたソーラーシステム(太陽光発電設備)であること。熊本企業の挑戦。

これを読まれていらっしゃるという事は「フェアトレード」と言う言葉を聞かれたことはお有りだと思います。 弊社ではどこよりも早く、注目しておりました。 と言えばカッコよく聞こえるかも知れませんが実 …
中小企業から始まる障がい者支援の新潮流。熊本で高単価作業で変える新たな未来。

今回は仕事の話しではなく、ちょっと難しいテーマでもあるかも知れませんが「障がい者雇用」に関してです。 弊社のとても大切な取り組みを書きましたのでぜひご一読頂ければ幸いです。 私はボランティアを …
住宅用太陽光発電で良くあるメリット?デメリット?5つの質問に簡単にお答えします。

太陽光発電に関する疑問は沢山ありますよね? その多くは集約すると以下の5点ではないでしょうか。 Q1.「もう売電できないのでは?」 A1.2023年度でキロワット単価16円(税込)で売電できます。5キロワッ …
DIYできる?これからの太陽光は小さく設置して大きく活用する時代!

DIYできる?これからの住宅用太陽光発電は小さく設置して大きく活用する時代へ!? 結論から先に言います。「DIYで太陽光発電の設置は不可」です。いきなり「不可能」と言ってすみません。 ただ、電 …
プロが知ってても絶対言わない太陽光発電たった1つのデメリット

今回のブログはプロの方からしたら困るブログかもです。 結論から言います。 太陽光発電のたった1つのデメリットは「影の影響」です。 ☑ あなたのお家の隣に電柱は有りませんか? ☑ あなたのお家のお隣さんは近く …
世界トップパフォーマーの太陽光パネルREC Solar

タケモトデンキが取り扱っている太陽光パネルが世界トップパフォーマーとして2016年より8年連続で受賞したようです。 日本法人メーカーのブログはこちら 正真正銘、文句なし世界No.1の品質です。 そんな世界最高品質の太陽光 …
太陽光(ソーラー)発電の適正な容量は?なるべく安く設置したい方、必見!

2023年4月現在。今回のブログはちょっと意外な結末になります。プロでも予想だにしない結果かも知れません。 いや、この業界が長ければ長い方ほどこのブログの結果は伏せたい内容かも知れません。 昔みたいに「屋根に載るだけ載せ …
太陽光発電、知ってても言わない唯一のデメリットとは?無料小冊子

2022年12月から作成に取り掛かりようやく完成にこぎつけました。 昨日の営業マンはそんなこと教えてくれなかった・・・ そんな話し、今まで聞いたことがない! 「太陽光発電のホントのデメリットとは?」 ※全9 …